楽天ポイントが無料で貯まる全アプリの特徴・獲得条件まとめ|最新版

楽天ポイント

楽天ポイント期間限定ポイントが無料で手に入る楽天リワード搭載アプリをすべて使ってみました。

全アプリの特徴やゲームのルールと楽天ポイント獲得方法を一挙にまとめました。

ここで紹介しているのはandroid版のみになります。

2020年5月17日現在、ここで紹介しているクイズ系のアプリは全て1ポイント変わっています。
スポンサーリンク

楽天リワード搭載のアプリ情報2020年4月版

突然の内容変更や提供終了などがあり、めまぐるしく変わる楽天リワード搭載アプリを、私が実際に使って確認した獲得条件やゲームのルールなどをまとめました。

アプリのダウンロードは楽天リワード公式ページからできます。

全問正解できなくてもポイント獲得できるクイズ系アプリ

簡単な問題や質問に答えるだけのクイズ系アプリですが、不正解でも先に進めることができます。

不正解でもポイント

アプリ名ミッションと獲得ポイント数
おバカな英会話30問解答で毎日3ポイント
ご当地4740問解答で毎日2ポイント
一般常識ドリル
神様の予言
セカイのコッキ30問解答で毎日1ポイント
かんたん英会話
漢字クイズ
名言ソムリエ
雑学キング
こころの天気

全30~40問の三択問題が出てくるので問題数が多く感じますが、先ほど紹介したクイズアプリのように全問正解しなくてもミッションクリアができます。

そのため、所要時間が若干短く、1アプリにつき3~5分ほどで終わらせられます。

獲得ポイント数は低くなりますが、サクサクできるアプリとなってます。

「おバカな英会話」は40問解答すれば5ポイント獲得できる優れたアプリで2019年12月に新規追加されましたが、2020年1月09日に30問解答で3ポイントに変更となっていました。

また、セカイのコッキは獲得ポイント数が変更され、30問で1ポイントになっていました。

すべてのアプリでミッション達成すると、一日15ポイント一ヶ月450ポイント獲得できます。

スマホの機種やOSバージョンなどによって不具合が起こるアプリがあるかもしれません。

全問正解が必須!問題数もポイントも少なめのクイズアプリ

1~4ポイント獲得できるクイズアプリでは問題数は少なめですが、全問正解しなければなりません。

 

アプリ名獲得条件とポイント数
色間違い探し全30問正解で1ポイント獲得
英単語クイズ
ちがうのみっけ!
顔文字みっけ!
動物記憶全30問正解で3ポイント獲得
瞬間記憶全40問正解で3ポイント獲得
瞬間暗算
脳トレ!モンスターバトル
どうぶつカップル
脳トレ生活
虫取れ!
画数ジャッジメント
みつけて水族館
アベナン
ドウブツモザイク
脳年齢診断全50問正解で3ポイント獲得
動物色彩
九九つくーる
脳トレワールド
TIME
国旗スクール
動物ウォッチ
ブレインラン

問題数は少ないまでも全問正解しなければならず、おまけに獲得ポイント数も少ないため、一日の獲得ポイントの底上げをしたいときに利用するのがおすすめです。

クイズに答えて一日4ポイント獲得できるアプリ

単語ツクール3~4文字の単語を完成させる
(全40問)
脳トレ21合計数が21になるようにトランプを選択す
(全40問)
神経衰弱制限時間内にトランプの位置を
記憶して解答をする
(全40問)
ツインナンバー重複している2つの数字を探して選択する
(全50問)

毎日5ポイント獲得できるアプリとして新しく追加されたばかりの上記の4つは、早速ポイント数が下がりました。

50問で4ポイント獲得となったツインナンバーは、個人的に最も効率が悪いと考えますので優先順位が全アプリの中で一番低いアプリではないかと思います。

全50問のクイズに答えて一日5ポイント獲得できるアプリ

アプリひとつにつき10~15分程度の時間がかかりますが、獲得できるポイントが高いです。

5ポイント獲得アプリ一例

アプリ名クイズ内容
シルエットの達人問題と同じシルエットを解答する
シルエットクイズシルエットの達人と同じルール
みつけて動物王国お題に沿った動物を画面内から解答する
モザイQモザイクで隠れた品物を解答する
四角い動物2枚ある同じ動物の図柄を選択する
Mr.ピクト出題された棒人間と同じ画像を選択する
Mr.ピクト2
ピクトニキ
WANTEDお題と同じ顔の棒人間を選択する
逃走中出題されるナンバープレートと
同じ画像を選択する
おっさん探検隊お題と同じ動物の図柄を選択する
あたまのたいそう方向・大きさ・長さなど
他と違う画像を選択する
ナカマハズレ4つのパターンで出題される
画像のクイズに回答する
脳トレースお題の速度にあった動く画像を選ぶ
国旗コレダ国名に一致する国旗を選択する
僕より賢いの?色々なパターンの算数問題を解く
Crush9×92つの数字を選択して九九を成立させる
素因数分解クエスト4択の数字をタップして1になるまで
素因数分解する
脳トレの学校5つのパターンで出題される
計算問題に回答する
右脳ドリル図柄と数字が一致している画像を選択する
毎日脳トレナンバー出題された数字に一番近い数字を選ぶ
数字マニア出題される数字に合った解答をする
メイクナンバー問題数になるよう3つの数字を選択する
絵しりとりお題の絵からしりとりを成立させる
何でSHOW(全40問)お題の単語になるようにカタカナを選択する

ここで紹介しているアプリはすべて一日5ポイントが毎日獲得できます。

クイズのルールは、画面上から正解を探すもの、制限時間内に配置を覚えて解答するもの、単純計算が続くものなどがあり、出題される全50問のクイズに全問正解しなければならない厳しい条件となります。

2020年4月に追加されたアプリも追加しました。現在アプリは25個あります。1ヶ月で2,250ポイントも獲得できます。

高ポイントが獲得できるだけあって、動画広告がたくさん表示されます。

バランスゲームで1日1ポイント獲得できるアプリ

くれいじータワーで一日1ポイント獲得

  • くれいじータワー

2020年4月23日に追加されたアプリで、クイズ系とは異なるジャンルの対戦ゲームです。

ルールは、CPUと交互に台の上へ人の形をした絵柄を積み重ねていき、台から落とした方が負けとなります。

5回勝利で1日1ポイントが獲得できます。

簡単操作でサクッと一日1ポイント獲得できるお手軽アプリ

簡単な操作をするだけで毎日ポイントが獲得できるお手軽なアプリです。

 

アプリ名獲得条件・獲得方法
1.怪奇!意味がわかると怖い話たち。MENUから動画広告を3回再生
2.呪奇!洒落にならない怖い話たち。
3.シンプルお小遣い帳3トップ画面左下のブタアイコンを
タップして動画広告を3回再生
8.ICONIT(アイコニット)QRコードかバーコードを読み込ませる
商品バーコードでレビューする(一日2回)
9.みんチャレどこかのチームに所属して
スクショ画像を送信する
10.信長の野望 201X一日一回アプリを起動して
トップ画面を表示させる

動画広告の再生やアプリ起動のみなどとても簡単に獲得でき、アプリひとつの所要時間は1~3分程度でクリアできます。

すべてのアプリでミッションクリアすると、一日に10ポイント獲得でき、1ヶ月では300ポイントになります。

少し補足が必要なアプリがあるので次で解説します。

獲得条件やリセットのタイミングなど補足が必要なアプリ

簡単操作でポイント獲得できるアプリには、2019年11月現在のみ可能なミッションやリセットされる時間が午前0時ではないものが含まれていますので解説します。

8.ICONIT(アイコニット)
QRコードもしくはバーコード読み込ませるだけで1ポイント獲得となりますが、現在キャンペーン中のため商品バーコードを読み込ませ、星5段階で評価のレビューをするだけでもポイント獲得ができます。
一日に2回まで可能なので一日2ポイント追加で獲得できます。
キャンペーン中なので突然終わる可能性があります。

9.みんチャレ
ポイント獲得するにはどこかのチームに所属する必要があります。
チームのトークルーム画面へスクリーンショットの画像を送信してポイント獲得となります。
画像は当日撮影したものでなければなりません。
また、ミッションのリセットは翌日の朝4時なので注意。

10.信長の野望 201X
初回起動時はデータのダウンロードをするため、データ通信容量にはご用心を。
初回のみチュートリアルがありますがスキップするとポイント獲得できないので最後まで見ましょう。
ミッションのリセットは午前6時なので注意。

一週間に数回ポイント獲得できるアプリ

他のアプリと違い1週間単位でポイント獲得できるアプリです。

アプリ名獲得条件・ポイント数
1.呪怨人形画面上のキャラクターを10回タップする。
2日連続でミッション達成(週3日まで)
2.ねこあるあるガチャ1日3回ガチャをまわす。
2日連続でミッション達成(週3回まで)

こちらも簡単な操作をするだけでポイント獲得ができます。

2日連続で行わないとポイント獲得とならないため、翌日も忘れないようにしましょう。

毎日獲得できるミッションではありませんが、一週間で3ポイント獲得できます。

ミッションが重い・ポイント獲得が不確定なアプリ

ここで紹介するアプリは、一回のミッション達成が非常に重く何度か挑戦しなければならないアプリとミッション達成しても確実にポイント獲得できるか不明なアプリ2つの紹介です。

1.プラチナ・トレイン 日本縦断てつどうの旅

桃鉄風ボードゲーム。ルーレットで出た数字だけ進めて目的地へ到着するゲーム。
初回起動はデータダウンロードが行われる。wi-fi推奨。
1日1回楽天リワードチャレンジミッションをクリアで1pt
所要時間は、ゲーム展開とミッションの難易度による
プラトレ→エクストラミッション→楽手リワードチャレンジミッション

鉄道ゲームやすごろくゲームが好きな方が、純粋にゲームを楽しむためのアプリですね。

好きなゲームの途中でポイント獲得できちゃうお得なアプリです。

毎日ポイント獲得できますが、継続していくのは難しいでしょうね。

2.ナンプレジャパン

ナンプレを解いて日本地図を埋めていくゲーム。
・お宝チャレンジ1毎日10回1pt・お宝チャレンジ2毎日1回2pt
・お宝チャレンジ3毎日1回3pt・お宝チャレンジ4毎日1回4pt
毎日19ポイント獲得できるものすごいアプリです。
ただし、ナンプレを解いてお宝チャレンジに挑戦できる権利を獲得して3択から選び当りを引いた場合ポイント獲得です。当然ハズレもあり、確実にポイントがもらえるものではないです。

こちらもナンプレが好きな方向けのアプリです。

ナンプレが得意ならば一日に獲得できるポイント数が高いのでおすすめなのですが、くじ引き形式なのでハズレた時を考えると毎日やっていくのは難しいかもしれません。

登録が必要や不具合があるなどその他に分類したアプリ

事前の会員登録が必要なアプリ、コミュニケーションアプリに投稿など、そういったことに抵抗感がある私が確認していないアプリをまとめます。

また、実際に使ってみて不具合により楽天リワードミッションが達成にならないアプリ、提供終了となったアプリもここに書いていきます。

登録が必要なアプリ、コミュニケーションアプリなど

1.ポイントタウン

ポイントサイトへ登録してポイントを貯めるお小遣いアプリ。貯まったポイントは換金などできる。別サイトへの登録が必要で、楽天リワードミッションは一日一回のくじ引きとなります。

2.MATRIX TRADER

全21通貨ペアのリアルタイムレートやチャートなどが一度に見られるFXアプリ。
1日1回ログインで1ポイント獲得ではありますが、「MATRIX TRADER」に登録している方が対象です。

3.うさ森チャット – 完全無料の友達探しトークアプリ

無制限で好きなだけ友達とチャット、グループチャットが楽しめるコミュニケーションアプリ。
1日1回タイムラインに投稿で1ポイント獲得できます。


ここまで紹介してきたアプリで充分な大量ポイントが獲得できますので、興味のある方は登録してみてはいかがでしょうか。

不具合のあるアプリ

1.神速2chまとめ-史上最速・最強の2ちゃんねるまとめアプリ

2chで話題になったスレッドがまとめられたアプリ
3日連続で記事閲覧で1pt→週2回獲得できる合計2pt:所要時間3日
現在ポイント獲得不可。記事を読んでもリワードミッションに反映されない模様です。
私のスマホでも同様の現象でした。

2.いぬなで

制限時間内におなかを見せてくるイヌをタップするゲームで、6日連続で動画広告を見ると4ポイント獲得というミッションなのですが、どこをどうやってもポイント獲得になりませんでした。


一日1ポイント獲得なのでどうしてもやらなくてはならないアプリではないと思います。

不具合が解消されるまで気長に待つのが良いかと思います。

楽天リワードサービス提供終了した14アプリ

以下のアプリは2020年1月現在、残念ながら楽天リワードの提供を終了しました。

  1. 脱出ゲーム Baby Rooms
  2. Addition Puzzle – 足し算 パズル –
  3. GOLD P+RUSH
  4. パッチワーク・ディヴ
  5. Sweets Carnival
  6. 定時退社28時
  7. 反射神経トレーニング TapLight
  8. 激ムズ横スクロールアクション ノミ
  9. 鳥獣合戦
  10. Luminous Tap
  11. 路線図
  12. C CHANNEL
  13. 森のえほん館
  14. ちびっこタッチ – のりもの編 –
  15. レシピサーチ
  16. Robo Gunner(ロボガンナー)
  17. Bounce Ball(バウンスボール)
  18. Jumping Ball 3D(ジャンピングボール)

楽天リワードミッション提供終了だけなので、アプリ自体は引き続き利用できます。

まとめ

アプリのダウンロードは楽天リワード公式ページからできます。

楽天リワード搭載アプリを最大限に活用すると他にはない高い節約効果が得られます。

筆者は楽天モバイルの毎月の料金3,200円のところを、ポイント利用で21円にすることができました。

毎月続けていけば携帯料金が1年間で34,000円節約できてしまうのですから、笑いが止まりません。

楽天モバイルを21円にした体験談は下の記事から見れますのでよろしければご覧下さい。

楽天リワードでポイント獲得したら携帯料金がタダ同然になった!
楽天のサービスには、無料でポイントを獲得できる楽天リワードというシステムがあります。 また、獲得したポイントを楽天モバイルの料金に充当できるシステムもあります。 無料でポイントを獲得できるのなら、上手く活用すれば楽天モバイルの料金を無料にで...

最後までお読みいただきありがとうございました。