PR

【リボベジ】小松菜を再生させる!【節約計画】

小松菜
記事内に広告が含まれています。

お金に関係することを書くために始めたこのブログですから

ゴミとして捨てられてしまう野菜を再生して

お金の支出を節約しよう!という目的でこのブログで

日記として書き残していくことにしたのですが

失敗続きで出費がかさんでいますw

さらに

野菜を育てることに生きがいすら感じている今日この頃w

本末転倒、災い転じて福となす

あ、ナスも育ててみたいw

ということで今回新たな再生野菜に挑戦してみます


スポンサーリンク

水に浸けて再生を促す

買ってきた小松菜の若葉の部分だけを残して

いつものように紙コップで水に浸けて

成長を見守ります

4束ありますが、若葉の定義が曖昧なため

長さやサイズがバラバラなのは

ご愛嬌ということでw


小松菜を育てる最良の時期

小松菜の栽培の時期は9~10月が最適な時期となるようです

害虫がつきにくいという時期が9~10月が当てはまるからとのこと

ただし、小松菜の生命力はかなりのものがあるようです

特に低温に強く、-3°Cを下回らなければ枯れないそうなのです

逆に25°C以上の環境はあまり得意ではないということです

それでも、ほぼ1年中は育てられる葉類野菜なんだそうですよ☆


小松菜に適した土

小松菜を育てるのに適した土の成分は

赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1

そして「石灰を約1/10強」と「化成肥料を約1/10強」

が適しているとのこと

移し替えるときは底石を2割ほど敷いて

8割程度の作った土を植えてあげると良いようです


小松菜の水のあげ方

ネギの時と同様

土が乾いたらたっぷりと水をあげる

これが一番だそうです

頻度は少なく、量は多く

これが鉄則!


以上を踏まえて、これから

この小松菜も再生させていきます

比較的簡単との説明をよく見かけるので

大丈夫なんだろうと思っています

 

しかし、ホントに野菜の再生にハマりつつある私ですw

野菜を買わない生活を手に入れるために奮闘してみるっす!w