PR

【リボベジ】残り物の白ネギを土に植えて再生に再挑戦!【節約計画】

ネギ
記事内に広告が含まれています。

リボベジシリーズ、今回は以前挑戦して失敗に終わった太いネギの再生に再び挑みたいと思います

栽培方法は前回と同じで、水に漬けてから土へ植え替える方法を行いました

前回の反省を踏まえた上で、再挑戦の具体的な方法を書いていきます

太いネギを土へ植え替えて再生

スポンサーリンク

前回の失敗を振り返る

前回はある程度まで水に漬けて育てた後で、土に植え替えた瞬間、即死という惨劇を目の当たりにする結果となりました

失敗した原因は恐らく、2つなのではと思います

ひとつは、再生への意欲の足りない少し弱ったネギを使ってしまったこと

もうひとつは、節約に目がくらみ格安の土を利用してしまったこと

この2点が大きな原因になっている可能性がありました

そのため今回の改善点を考慮した結果

いくつかのネギを水に漬けて栽培し、活きの良いネギを餞別してから育てること

安い土を利用しないことを心がけ、再生栽培に挑みました

再挑戦の下準備

ネギの切れ端は計4本を水に漬けながら育て、成長の差を観察しました

そのうち1本は根が生えることなく、本体が腐り始めていたため断念

残りの活きが良かった3本を栽培することにしました

写真のようにたくさんの根っこが伸びています

このうち右側の1本は最も根を生やしていて、他の2本に比べ意気込みが違います

水に漬けた期間は約1週間ほど

ネギの緑色の部分もだいぶ成長しています

これだけ根が伸びていれば前回より多少期待が持てるってもんです

土へ植え替え成長を待つ

充分根を生やしたネギを土へ植え替えてみました

前回100円ショップの土を使ったときは、見た目はそれらしい状態になったのですが、翌日にはしぼみ、黒くなってゆきました

その後も数日間にわたり引き続き育てましたが、みるみる枯れていきました

あぁ、今でも目をつぶればまぶたの裏に蘇る即死の残像・・・

ただし、今回使用した土はメーカーもののしっかりとした土を使っているので問題ないかと思われます

ゴーヤのリボベジで使用した培養土が残っていたので、植木鉢に入れてみました

日光の良く当たる場所へ置いて、土が乾いたらたっぷり水をあげて育てていきます

1週間経過したネギ

土へ植え替えてあげてから1週間が経ちました

この期間は梅雨の影響で天気が悪く、雨の日が続いていたので成長に不安を感じていました、が!

10センチ以上にまで伸びて、約2倍くらいの長さになっていました!

これにより前回の土へ植え替えてからのネギのリボベジのリベンジに成功しました

やっぱり土が原因だったのでしょうか?

栽培用に配合されたちゃんとした培養土を利用すると

たとえ野菜の切れ端だとしても、しっかり成長してくれることが分かりました

ここからどこまで伸びていくのか、もう少し成長を見守りたいと思います

1週間と2日経過したネギ

土へ植え替えた日から1週間経過して、順調に育っていく私の再生ネギですが

まだ2日しか経っていないのに変化がでました

尋常ではないどころの騒ぎではありません

たったの2日です、たったの2日!

一本増えて三つ又になっていますよ

しかも、伸び始めてるとかでなく、伸びきっています

別の人の植木鉢とすり返られたのかと疑うほど変形しています

ネギの再生意欲、恐るべし

培養土の力恐るべし

もはや全滅のトラウマなど私の中から消え去りました

まとめ

  • ネギの切れ端から根が育つまで水に漬ける
  • 培養土を使って鉢へ植え替える
  • 日の当たる場所で、土が乾いたらたっぷり水やり
  • 成功すればぐんぐん伸びる
  • 三つ又になる

以前に大失敗に終わった「土でネギを再生計画」は今回で大成功に変わりました

私の予想以上に成長してくれて、正直若干引いてるくらいです

ここまで育ってくれれば気になるのはアレだけですね

次回は土で育てたネギが、どんな味がするのか検証してみたいと思います


ハイポネックス培養土 鉢・プランター用(6L)