「不在通知」「配達に伺いましたが、ご不在でしたので持ち帰りました」
こんな内容のSMSが「佐川急便」から送られてきたとしたら、あなたはどうしますか?
2019年に一時流行した佐川急便を騙ったニセの迷惑メールが多くの方に損害を与えました。
今から書いていく内容は、私が過去に働いていたところで、佐川急便からのメールだと思ってSMSに書かれていたURLをタップしてしまった事例を、解決まで導いたときの対処法を解説していきます。
ダウンロードしてしまったアプリを削除するだけなのですが一手間必要だったりするので、そのあたりも含めてまとめていきます。
迷惑SMSは本物そっくりで送られてくる
佐川急便の迷惑SMSは、本物と見分けがつかないくらいそっくりに作られています。
「荷物の配達に伺いましたが、ご不在でしたので商品を持ち帰りました。」「再配達のご依頼は以下のURLへ」という内容で送られてきて、送信者の名前も「佐川急便」としっかり書いてあるものです。
そのパターンはいくつもあり「荷物の確認はこちら」や「ログインはこちら」などとそれらしいことを書いて、ウソのURLをタップさせようとしてきます。
佐川急便公式サイトには注意喚起のために、メール本文の事例を紹介しています。
仮に最近オンラインショップなどで商品を注文していた場合、不在連絡が届いたらタップしてしまうのは仕方がないことかもしれませんね。
それでは、もしURLをタップしてしまった場合どんなことが起こるのかについて解説していきます。
URLをタップすると何が起こるのか?
ニセの佐川急便から送られてきた迷惑SMSに書いてあるURLをタップしてしまうと、恐ろしいことが起こります。
まず、URLをタップすると佐川急便公式サイトにそっくりのページへ移動します。
移動したページには「荷物を追跡する」と書かれたところに「インストール」とあり、不正アプリのダウンロードを促してきます。
「インストール」をタップしてしまうと不正アプリがダウンロードされます。
そして、この不正アプリが非常にやっかいなものでした。
スマホの電話帳に登録されている人全員にSMSを送信し続けます。
送信されるSMSの内容はもちろんニセ佐川急便の不在通知などの内容です。
電話帳に登録されている人数が単純に100人だった場合、100通が送信されるということですね。
そして、なぜか「問い合わせ先」の番号はスマホの電話番号が記載されたSMSを送信するので相手側からの電話がかかってきます。
これはホントに謎仕様。ただひどく迷惑な行為であることに変わりはありません。
2019年2月頃の当時は上記のような被害でしたが、現在ではよりいっそう悪質なものとなっているようです。
最近のニセ佐川急便迷惑SMSにおける被害例
当時は電話帳に登録している方を対象にショートメールが送られていましたが、現在では自動作成された番号にも送信するなどの変化が見られるようです。
主な被害例は以下の通りです。
- 知らない番号へSMSが送信されまくる
- SMSを受信した人から電話がかかってくる
- スマホを自動で操作されてしまう
- 知らないうちに商品を買わされる
上記のような悪質極まりない被害へと拡がっているということなのです。
金銭が絡んできてしまっている以上、これから十分に注意する必要が出てきますよね。
それではもしメールが届いてしまったらどうしたらよいのか具体的に解説していきます。
もしメールが届いたらどうするのか?
注意していてもメールは届いてしまうものですので、まずひとつ覚えていただきたいことは、
佐川急便では不在通知などの集配状況をSMSでは送らない
ということです。
そもそもSMSでお知らせはしていないのですから、これを知っておくだけで十分すぎる対策となりますね。
URLをタップした先が佐川急便の公式サイトにそっくりのサイトであったとしても、SMSが届いた時点で異常という判断ができます。
もしネットで購入した商品の到着待ちなど、自身に心当たりがあるようでしたら自宅のポストに不在票が投函されていることを確認しましょう。
迷惑メールに惑わされて配達状況が気になってしまったら、きちんと本物の公式サイトから配達状況を確認できるように、ショップからの注文内容確認メールは残しておくなどの対策を。
公式サイトのURLは「sagawa-exp.co.jp」が正しいものであるのに対し、偽サイトは「sagawa-gd.com」「sagawa-xx.com」など、comなどで終わっているもので判断ができます。
現在すでにメールが届いている場合は、黒ヤギさんの精神で読まずに捨てるようにしましょうね。
興味本位でURLのタップなど絶対ないようにしてくださいね。
もしURLをタップしてしまったら?
どんなに気をつけていても、うっかりタップしてしまうことはあるかと思います。
欲しかった商品の到着を心待ちにしているときに、不在扱いとなってしまったとあれば慌ててしまうのは致し方ないこと。
気持ちはわかりますが、配送状況が気になってURLをタップしてしまうと、それだけでなにかしらのウィルスに感染してしまう可能性があります。
気になって開いてしまわないよう、慎重な操作を心掛けておくのが一番です。
不在通知はSMSで送信されてこないのですから。
興味本位でインストールをタップしてしまったら?
やっちゃダメ、と言われると逆にやりたくなってしまうのが人間ですよね。
ペンキ塗りたてのベンチに座りたがる人間の心理に似た、わかっているけど触っちゃう精神。この気持ちわかります。
気持ちはわかりますが、インストールボタンをタップしたらどうなるんだろう?そんな軽い気持ちでスマホの中に入れてしまうと大変なことが起こりますよ。
前述のとおり無作為にSMSを送信し続けることになります。
SMSはネット通信ではなく電話回線を使いますので、送信し続けると膨大な額の通話料の請求が届きます。
自分の意思でタップしたなどの場合、基本的に通信会社が保証するということはありませんのでご自身で支払うことになるケースが大半です。とはいえ一度は相談してみることをおススメします。
ここからはインストールしてしまったときの対処法を書いていきます。
万が一アプリをインストールしてしまった場合の対処方法を4つの手順で解説していきます。
スマホの設定画面やステータスバー内にある飛行機マークから、機内モード・フライトモードをオンにしてください。
ネット・電話といった通信関係すべてを停止する機能ですので、SMSの送信を止めることができます。
スマホの設定画面からアプリ一覧を表示させ、「sagawa」という名前のアプリを削除します。
過去に私が見たニセアプリは佐川急便のロゴマークがアプリのアイコンに使用されていて簡単に見つけられましたが、現在では別のアイコンで表示されているかもしれません。
スマホに備わっているファイル管理アプリなどを使って「sagawa.apk」を削除する。
ニセアプリを削除しただけでは、本体内に残っているシステムファイルまでは削除できませんのですべてのファイルを操作できるアプリで削除していきます。
ファイルマネージャーやファイル管理、ファイルコマンダーなどスマホの機種によって名称が異なりますが、ほとんどの機種で初期状態から備わっているアプリです。
ファイルの検索機能を使って「sagawa 」で検索をかけると出てくるかと思いますが、出てこない場合は「Download」のフォルダを開くと出てきます。
最後はウイルス対策アプリなどでスマホ本体をスキャンして仕上げになります。
ウイルスバスターやノートンアンチウイルスなど、信頼できるアプリを使って表面上では確認できないファイルが感染していないかを確認します。
上記4つの手順を実行後に機内モードをオフにしたとき、SMSの送信が止まっていれば対処方法は以上となります。
対策方法はないのか?
迷惑メールを送信する者がいる以上メールの受信を防ぐことができないのが実情ですが、対策方法はしっかりあります。
各通信会社にはSMSでも迷惑メール対策が用意されていますので、設定することで受信拒否ができます。
ただし、受信拒否に登録できる電話番号が10件まで、電話帳に登録されていない番号からはすべて受信しないなど、日常生活に多少の支障がでるのが難点。
どうしても受信すらしたくないという場合には有効です。
androidスマホには設定画面からアプリのインストールを許可するかどうかの変更ができます。
出荷時の初期設定では元々「許可しない」になっていますが、操作の途中で「許可する」になってしまうことがあります。
「許可する」設定になっている場合、ブラウザを使ったネットやTwitter・Facebookなどのページに貼り付けられているアプリのURLをタップするだけでインストールがはじまります。
iPhoneにはこの設定はありませんので不要です。
無料よりは有料で提供しているウイルス対策アプリをインストールする方が情報の更新が早いので信頼度が高くなります。
常にスマホを見張ってくれるように設定しておけば、うっかりインストールされてしまうといったことを防ぐことができます。
また、携帯会社によっては無料で利用できるセキュリティアプリを使うことでも十分な予防ができます。
もし、対策アプリを入れていないなら、数ある有料のウィルス対策ソフトの中でも世界で一番売れているーノートン ならスマホ・タブレットを安全な状態で保つことができます。パソコン・スマホを最大5台まで守ってくれるので、ご家族の分も同時にセキュリティ強化が狙えますよ。
まとめ
ニセ佐川急便からの迷惑SMSについて書いてきましたが、その脅威がご理解いただけたでしょうか。
とにかく一番覚えておいていただきたいのは、佐川急便では不在通知などの配送に関する内容をSMSでは知らせていないということです。
SMSが届いたら即削除して正しいページから配送状況を確認することが最も有効な対策方法になります。
もしSMSが届いてしまっている場合はくれぐれも開かないようにお気を付けください。
最後までお読みいただきありがとうございました。