PR

【リボベジ】チンゲンサイを再生させる!【節約計画】

記事内に広告が含まれています。

最近私の中でマイブーム過ぎて困るくらい

ハマっている再生野菜、リボベジですが

いろいろ試すために、しっかりとした知識の元

野菜たちを再生させて

ただでは死なせない宿命を勝手に背負って

死にゆく生命の再生に奮闘中ですw

そして、今回も新たな野菜の再生に着手してみたいと思います

スポンサーリンク

チンゲンサイを水に浸けて再生を促す

毎度おなじみになってきました、水に浸けて

再生を促すのコーナーw

でも、土に植え替える前には絶対必要なことだと

いうことが、数回の失敗でわかってきました

しっかり苗といえるくらいになるまで水につけて

根っこや葉っぱの成長を助けてあげることが

成功への第一歩となるでしょう

今回は3束のチンゲンサイを水に浸けました

チンゲンサイの栽培に適した時期

チンゲンサイが一番よく育つ気温は15℃~20℃とされています

これらを基準に考えてみると

地域や気温によって変わってきますが、

4月中旬から5月の終わりまでが

適した時期となるようです

私の場合、6月下旬なので少し遅いですw

どうなることやらすでに不安ですw

チンゲンサイの成長に適した土

チンゲンサイの場合は葉類の野菜の配合にします

赤玉土6:腐葉土3:バーミキュライト1

そして石灰を10分の1強と

化成肥料を10分の1強混ぜて

約2週間ほど寝かせると良質な土が出来上がるという仕組み

今回は結構本気で再生するつもりなので

バーミキュライト以外、全部揃えて混ぜてみましたw

結果が楽しみでならないの今日このごろですw

チンゲンサイへの水の与え方

最も重要な水の与え方ですが

これは他の野菜同様で

土が乾いたことが確認できてから

たっぷりと水をあげることが最適なようです

毎度言っていることですが、水の量というものは

植物や野菜を育てるのに一番重要な要素です

量を間違えば、一撃で根腐りしたり

水分不足で枯れて終了となってしまいます

適量を心がけましょう

さぁ、このチンゲンサイも再生は比較的簡単だと

世間では言われているようですので

なんとしても、発育させてあげて

食費を節約したいと思います

難易度が低いことをこのブログで証明します!

土へ植え替えるまでもうちょい待っててください☆